apexソロランクでの盛り方

apex

こんにちは、りるです!

apexのランクをやっていて

  • フルパ組めないからソロで盛りたい
  • ソロだとなかなか盛れない
  • ソロでプラチナ、ダイヤモンド目指したい

ソロランクはたくさん悩みがあると思います

今回はソロランクをしている方へ向けて

ソロランクをする上で最低限これさえ抑えれば

ランクが盛れるようになる行動を三つ紹介します!

意識しておくだけで盛れ具合が確実に変わるもの

ばかりですのでぜひ見ていってください!!

自分主体で動く

ソロランクをする上で一番大事なことは

自分主体で動くことです

何も考えずただランクを回すのも楽しいです

ですがランクを上げたい場合は

人任せな試合だと再現性がなく

野良の力量に盛れ具合が大きく左右されます。

なので自分が得意な戦い方ができるよう

常に味方より前に出て

ピンなどを使用して自分がしたいムーブをするべきです。

ムーブについては下記の二つのどちらかで選びましょう

  • キルするのが楽しい、得意なひと…キルムーブ
  • 安置を読んで堅実に順位を上げる…中入り(安置)ムーブ

自分が得意な方で選んでいいと思います

ですが個人的におすすめはキルムーブです

キルができればポイントも盛れるし

戦闘経験を多く積めます

ランクが一つ上がっても戦いについていけないと

次のランクを目指すのが大変なので

キルムーブで戦いの練習をするのをおすすめしています!

ですが戦うのは難しい・苦手という人や

安置を読んでいいポジションから撃ってキルポイントを取りたい方

安置を読むのが上手な方などは

安置ムーブでもいいと思います

順位ポイントがとれるのでマイナスが少なく済むので

リスクを取り過ぎず、コツコツと盛りたい方にもお勧めです

自分に合ったムーブを探すためにも

主体性を持って毎試合プレイしましょう!

どちらのムーブでも自分から動いていると

明らかに成長具合が違うことが実感できると思います

味方を動かせるようなプレイを心がけましょう!

ジャンプマスターを率先してする

ジャンプマスターをゆずっていませんか?

ソロで盛りたいならジャンプマスターを率先して

することが必要不可欠です。

  • 野良が即降りして複数パーティーと初動ファイト
  • まわりに敵がいないのに物資の少ないランドマーク降下
  • 明らかな後降りでのファイト

みなさん一度は経験あるはずです

試合はジャンプマスターから始まっています!

できるだけ毎試合ジャンプマスターをするようにしましょう

ジャンプマスター選択できるのは自分でキャラピックをすることです

知らなかった方は覚えておいてください

野良の人もピックしていた場合は後でピックした人が優先されます

その場合はジャンプマスターができませんので注意です

ジャンプが苦手なひとでも飛ぶ機会が増えるので

練習&盛るためと思ってキャラピックを心がけましょう!

無理な初動ファイトを避ける

ソロランクの場合は初動ファイトは避けましょう

初動ファイトは武器ガチャになりやすく

初動落ちした場合はマイナスポイントが大きいので

連携が取りづらいソロランクではお勧めしません。

  • ファイトに自信のある人
  • 1パーティのみしか被っていない
  • ファイトの練習がしたい

このような場合はファイトをしても構わないと思います

ですが運要素が多くなってしまう初動ファイト

ランクを上げたいのであれば極力は避けていくのがいいです。

明らかに複数パーティーがいる場合は

絶対に被せて降りるのはやめましょう!

まとめ

今回の記事をまとめると

  1. 自分主体で動く
  2. ジャンプマスターを率先してする
  3. 無理な初動ファイトを避ける

上記を意識するだけでランクの盛れ具合の

安定感が出てくるはずです

特に初動ファイトについては、初動落ちが無くなるだけで

マイナスが大きく減るので試合数を重ねるほど

マイナスがない恩恵が大きくなっていきます

意識していても盛れない時もあると思います

ですが盛れないからといって自暴自棄にならず

自分の目標に到達するまで

粘り強く主体性を持ってプレイしてください!

必ず自分で成長を実感できるようになります

今回も最後までみていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました