
こんにちは、りるです!
プラチナ・ダイヤモンド上がりたくて解説動画を見てます!
見ている時はできる気になるけど、実践になるとなぜかできない…
と言う意見をよく耳にします。
僕も動画を見た後はうまくなったと勘違いして
全然うまくいかない、みたいなこと沢山ありました。
結論から言うと、見るだけじゃなくて
理解して、何か一つでいいから行動に移すことです。
ランクを上げたい方で、動画ではわかりづらい部分を
文章に書き出して、簡単にやるべきことをわかりやすく解説します!
今回はプラチナやダイヤモンドへあがりたい方向けの
ランクマッチ実施中の生存を意識した内容になります。
1 遮蔽物を使う
まずは解説者みんなが口を揃えていっている
遮蔽物を使いましょうについて、この理由は
- 被弾した際にすぐ身を隠せる
- 斜線を減らす
- 純粋な撃ち合いに持ち込ませない
上記が僕が思う遮蔽を使う理由です
なかでも1は特に意識して欲しいことがあって
遮蔽物を常に近くに置いて行動することです。
マッチ中すべて遮蔽の近くにいる必要はありませんが
なるべく癖付けるためにも移動の際に
遮蔽物を意識して移動するようにしましょう!
遮蔽を使う意識が普段からできていれば
移動中に撃たれた時や、不意の攻撃にも
すぐに遮蔽物に隠れることができるので
ダウンまではせずに対処することができます
難しく考えず、常に遮蔽の近くにいるを意識しましょう
これをするだけで生存率が大きく変わります!
2 カバーをする
自分は逃げスキルのあるキャラを使って逃げて
味方は逃げれずダウンする
そのまま詰められて全滅…
なんて状況よくあります
状況によりますが、自分が逃げれるキャラなら
もしくは、安全なところまで引けているなら
味方のカバーを優先しましょう!
あと少し体力回復してから
自分が逃げれたから大丈夫だろう ではだめです!
よほど体力がない場合以外は
遅れている味方をカバーしましょう
具体的には、味方を狙って撃っている敵を
こちらも射撃してダメージを与えることです
ダメージがあまりでなくてもいいから
攻撃の意思を見せましょう
自分が射撃している立場で考えてください
敵からあまりダメージをもらっていなくても
敵から狙われて、回復する必要があるのと
フリー状況で射撃できるのでは、天と地の差です
ダメージを出せるに越したことはないですが
味方を生かすためのカバー射撃を意識しましょう!
3 味方と足並みを揃える
移動中は味方との足並みを揃えましょう
自分だけ遠く離れて、移動していると
いざ敵と接敵した際に自分一人ではまず負けます
物資がほしくて広く漁りたい気持ちはわかります
ですが、味方と離れすぎて物資を集めるのはNGです
移動は味方が常に視界に入るような立ち位置が理想です
初動の降下の際に周りに敵がいないことがわかっている場合
調査ビーコンを読んで付近に敵がいない場合
などの際は広く漁りましょう
また移動キャラを使っている際はいちばん前で
味方を移動させれるような動きをしましょう!
せっかくの移動スキルを活かさないのはもったいないです
移動を早くするのも上達の秘訣です
まとめ
ランクマッチ中意識することをまとめると
- 遮蔽物を使う
- カバーをする
- 味方と足並みを揃える
上記を意識できると生存率がグッと上がり
ランクアップへ近づいていきます
特別な戦術やエイムがなくても
意識するだけで変えることのできる内容ですので
ぜひ実践でどれかひとつでいいので
毎試合意識して取り組んで欲しいです
一度に全部やろうとせず
一個づつできるようになっていきましょう!
今回も見ていただきありがとうございます!
また次回お会いしましょう!!
コメント